2019
1月20日
20
日曜日
第2次世界大戦後、日本は非武装国として平和産業に全力を投じ自動車産業を始めとし工業立国となれば電力の需要も倍加せざるを得なくなり、各所に大形ダムを作って発電に努力するも需要に追いつかなくなった。ついに原子力発電が必要な時代となったのであり、我が浪江町においても棚塩地区に原子力発電所を誘置すべく、昭和42年の議会で満場一致原子力発電所の誘置の決議となった(浪江近代100年史より)
第2次世界大戦後、日本は非武装国として平和産業に全力を投じ自動車産業を始めとし工業立国となれば電力の需要も倍加せざるを得なくなり、各所に大形ダムを作って発電に努力するも需要に追いつかなくなった。ついに原子力発電が必要な時代となったのであり、我が浪江町においても棚塩地区に原子力発電所を誘置すべく、昭和42年の議会で満場一致原子力発電所の誘置の決議となった(浪江近代100年史より)
日曜日