2018
9月11日
11
火曜日
祖父は先祖のルーツを訪ね、150年ぶりに富山県城端町を訪れました。江戸天明の大飢饉で藩の人口が3分の1以下に激減した相馬藩は、藩政の危機を乗り切るため、浄土真宗の寺を通じて、越中、加賀、能登地方から農民の大量移民を募った。農家の二男や三男は住み慣れた土地を去って相馬の地に向かったそうです。北陸地方からの移民は2800戸にも上がったそうです(40代女性)。
祖父は先祖のルーツを訪ね、150年ぶりに富山県城端町を訪れました。江戸天明の大飢饉で藩の人口が3分の1以下に激減した相馬藩は、藩政の危機を乗り切るため、浄土真宗の寺を通じて、越中、加賀、能登地方から農民の大量移民を募った。農家の二男や三男は住み慣れた土地を去って相馬の地に向かったそうです。北陸地方からの移民は2800戸にも上がったそうです(40代女性)。
火曜日